セコムが提供する「持ち運べるセキュリティ専用端末」ココセコム

訪問先・外出時の
カスハラ対策

カスハラとは?

カスハラとは「カスタマーハラスメント」の略称で、顧客や取引先が従業員に対して行う理不尽な要求や暴言・暴力などの迷惑行為のことです。

カスタマーハラスメントの一例

  • 身体的な攻撃(暴行・傷害)
  • 精神的な攻撃(脅迫・中傷・名誉毀損・侮辱・暴言)
  • 差別的な言動
  • 威圧的な言動
  • 継続的、執拗な言動
  • 過度な謝罪要求(土下座の強要等)
  • 拘束的な行動(不退去、居座り、監禁)
  • 性的な言動(セクハラ行為)
  • 正当な理由のない金品、値引き等の要求(金銭補償)
  • 不合理又は過剰なサービスの提供の要求
  • 従業員を無断で撮影、録画、録音する行為

上記は例であり、これらに限られるものではありません。

従業員がカスハラに直面する前に対策が必要です。
「ココセコム」は訪問先の従業員が自分のピンチを知らせ、
お客さまの状況確認にセコムの同行を要請できます。

セコム通報

不安や危険を感じたら、ココセコムの通報ボタンを押すだけの簡単な操作で、すぐにセコムに通報。
「何かあった時は通報できる」から、社員の安心感が違います。
「セコムコール」では何が起こっているか状況把握が可能ですので、通報直後から適切に対応できます。
お申し込みにより、通報時にココセコム端末でセコムと通話できる「セコムコールあり」を選択できます。

「セコムコールあり」の場合…

セコムに通報すると、セコムのオペレーターがココセコムに音声通話でご連絡し、状況を確認します。応答がない場合は自動着信となり、周囲の状況音を確認します。また、必要に応じて管理者に通報信号の受信と位置情報を連絡します。

  • ご利用にはご本人確認のため、事前にココセコム本体を所持する方の登録が必要です。

「セコムコールなし」の場合…

通報信号を受信すると、セコムのオペレーターが、管理者に通報信号の受信と位置情報を連絡します。

セコムかけつけ

通報、要請でセコムが駆けつけ

お客さまの通報、ご要請に応じて、セコムが駆けつけます。緊急時の対応はセコムにお任せください。

「セコムかけつけ」は、別途料金が発生します

ここが
セコム

オペレーターが緊急対処員に急行を指示

セコムの緊急発進拠点数は、全国約2,500カ所に配置。
お客さまの元へ早く駆けつけられる緊急対処員に、急行を指示します。

ここが
セコム

セコムが駆けつけ、適切に対処します

発見後は安全な場所へ誘導、帰るためのタクシー手配など、お客さまのご要望に応じてセコムが行います(セコムの車両による送迎は行っておりません)。

「セコムかけつけ」対象外エリア

「セコム通報」から「セコムかけつけ」までの仕組み

その他サービス

みつめてセコム

夜道などちょっと不安なときの心強い味方。「みつめてセコム」をセットすると、一定間隔でココセコムが振動を開始。応答のボタン操作することで、お客さまの安全を確認。応答がないと、自動的にセコムに緊急信号が伝えられます。

位置チェック

ココセコム携帯者の現在位置を知りたいとき、GPS(衛星測位システム)や携帯電話の基地局を使い位置情報を確認することができます。位置情報の検索はインターネットから、もしくはセコムのオペレーターに電話で要請することができます。

「位置チェック」をオペレーターに電話で要請される場合は、別途料金が発生します。

よびだしチェック

ココセコム本体を振動させる操作ができます。携帯者が応答の操作をすることで、安否を確認できます。よびだしチェックはインターネットから、もしくはセコムのオペレーターに電話で要請することができます。

「よびだしチェック」をオペレーターに電話で要請される場合は、別途料金が発生します

各サービスの詳細は
こちらをご覧ください。

資料ダウンロード

法人のお客さま向けパンフレット(PDF:3.56MB)

ご利用の一例

「従業員の見守り」シーン

カスタマーハラスメントなど、身の危険を感じた際に備える

1訪問先で異常事態発生!

訪問先で身の危険を感じた、従業員がココセコムの通報ボタンを押すことでセコムに通報できます。

2オペレーターがココセコムへ連絡

セコムのオペレーターからココセコムにご連絡し状況を把握します。 応答がない場合は自動着信となり、周囲の状況音を確認し必要に応じてお客さま管理者(緊急連絡先)に通報信号の受信と位置情報を連絡します。

ココセコムへの連絡は「セコムコールあり」の場合です。

3セコムへ駆けつけ要請

セコムからの連絡に応答したココセコムの所持者または連絡を受けたお客さま管理者(緊急連絡先)から要請

※駆けつけ先がカスタマーハラスメントの現場である場合、セコムの緊急対処員が相手への対応や問題解決を直接行うことはできないため、お客さま管理者(緊急連絡先)による同行をお願いしております。

4セコムが現場へ駆けつけ!

GPSの情報を元に全国約2,500カ所の緊急発進拠点から緊急対処員が駆けつけます。

  • 「セコムかけつけ」は。別途料金が発生します。
  • その他注意事項はこちらをご覧ください。
  • ココセコムによるカスハラ対策は、セコム緊急対処員が駆けつけてカスハラを行う相手への対応や問題解決を直接行うものではありません。

お申し込み・お問い合わせはこちら

インターネットでのお申し込みなら
24時間受付中
インターネットで今すぐ申し込む サービスに関するお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
(タッチしてお電話ください)
フリーダイヤル
0120-756-892

午前9時〜午後6時(年末年始を除く毎日)

土日祝もOK
質問だけでもOK
資料請求も受付